2020/12/22

クリスマス

ピアノのレッスン室のアドベントカレンダーです。毎日、布でできた小さなプレゼントをツリーに貼り付けていきます。あと3日で完成です。



2020/12/20

お野菜

   先日、たくさんの野菜を頂きました。生徒さんが畑で作ったものを収穫し、私の家まで車で届けてくれました。


立派な大根、それに芋類も色んな種類が入っています。うれしいです!


これから体が温まるスープを作ります。
大根はブリ大根にしようかな?



2020/12/09

チェンバロレッスン

 今日は自宅でチェンバロのレッスンをしていました。来年の春に、山梨で古楽コンクールが開催されるので、今日はその課題曲を中心にレッスンしていました。写真は本日のメニュー。左からラモーのコンセール、C.P.E.バッハ,  J.S.バッハの平均律。



じゃーん。練習室公開です。

2台のチェンバロ を使ってレッスンしています。
生徒さんは左の楽器。私は右で伴奏しながらサポートします。

レッスンでは、私の知らない曲を指導しなければならない時もあり、その時はレッスン中に急いで解読&勉強しながら、大事なポイントを探ります。(結構たいへん。。)そういえば留学中のレッスンはいつも、先生と一緒にディスカッションをする、というスタイルでした。日本で勉強していた時は「ここはこうしなさい、ああしなさい」「これはダメ」という一方通行が多かったのですが、海外に出て一気にそれは変わりました。曲の解釈について何通りも検証したり、指遣いを変えてみたり・・。それにどんなテクニックを使うと表現が豊かになるか、を先生と一緒に考えるのです。それはそれは楽しい時間でした。だから、私もレッスンはディスカッションのようにして、生徒さんが理解を深めていけるように努めています。

おまけの写真。一番左にピアノが見えますよね?今年、アップライトピアノが練習室に入りました。


2020/12/06

散歩コース

私の毎日の散歩コースは深大寺と神代植物公園。1日、5000歩をめざしています。(少ないかな!?)

人気のない、深大寺。(早朝や夕方は静か)


レッスンをしたり楽器を練習していると、つい運動不足になるんですよね。。
今、紅葉がすてきです。


           
葉っぱの色のグラデーションは息を呑む美しさです。





2020/12/05

パンジー

 庭にパンジーを植えました。パンジーは寒さに強く、春までしっかり咲き続けてくれるので、手がかからないんです。


私は黄色のパンジーが好き。黄色を見るとなぜか元気になります❣️そういえば、新しく注文したカーテンも黄色でした^_^


2020/12/04

個展へ

 久しぶりの投稿です。

12月2日。山田和明 展『Waltsz For You』へ行ってきました。山田和明氏は私が2014年にリリースしたCD『チェンバロおもちゃ箱』の表紙ジャケットを描いてくださった方です。この絵、見覚えありますか?


今回は2021年のカレンダー『Waltsz For You』、『バロックの調べ』の原画などが展示されていました。近くで見ると、微妙な色使いなどが分かり、どれも素敵でした❣️早速、来年度のカレンダーを購入しましたよ!     


           サインもいただきました。

久しぶりに、山田画伯や緒方理恵さんにお会いできただけでなく、カードガーデンの村松氏がいらしていて、「この4人がここで集まるなんて偶然!」と言って写真撮影しました。
村松氏、私、緒方理恵さん、山田和明画伯。


『チェンバロおもちゃ箱「のCD、まだ聴いていない方はぜひ聴いてくださいね❣️


2020/10/08

お菓子作り

 忙しいのがひと段落したので、ほっと一息ついています。この夏は伴奏の仕事を2つこなし、それに9月は怒涛のようにレッスンをしていました。

今週はお菓子作りをしています。アップルパイやかぼちゃのプリンを焼きました!








2つとも初めて作ったのですが、なかなか美味しくできました。
レシピ通りに作れば、素人でもうまくできるみたいです!


2020/08/11

演奏動画です。

 サンマルティーニの「オーボエ&通奏低音のためのソナタ」をYouTube上で演奏しています。ご覧いただければ幸いです。

*文化庁「アートにエールを!」の参加作品です。


2020/07/30

作業続き。

メンテナンス作業の続き。弦が何本か緩んでしまったので、張替えをしました。湿気のせいで楽器の調子、悪い💧

          

色んな部品のスペア。工具はノギスとかペンチ、ハンマーなどを持っています。

そして、これからメスで爪(デルリン)を削ります。カッターの下にある、小さな白いものがチェンバロの音を出す爪の部分。これも消耗品。

          

何とかレッスンに間に合いそうです!今日のレッスンメニューはチェンバロ1人、その後ピアノ3人です。秋にはピアノ教室もチェンバロ 教室も発表会をするので、忙しくしています。春に色々とキャンセルになってしまい残念だったたから、今度こそは実現させたいです。。感染者がこれ以上増えませんように🙏

  調律、完了です💪


フェイスシールドとマスクの用意もバッチリ。



2020/07/24

ステイホーム

梅雨の季節は楽器には辛いですね。高温多湿になると、毎年チェンバロの鍵盤が膨張してしまい、タッチが鈍くなるんです。この連休中はステイホームしていた方が良さそうなので、家に篭ってチェンバロのメンテナンス作業をしました。鍵盤や部品を全部取り出して大掃除しましたよ。



ホコリを取るために掃除機を使います。
結構、力仕事です。息子が手伝ってくれました〜。
お小遣いをこの後せがまれましたが(苦笑)

鍵盤は実は長いんです。

空っぽになったボディ。

この後の作業はまた明日投稿します!
さてレッスンに間に合うかな?



2020/06/30

片付け中

本日は大掃除していました。なんとなくステイホームしている方が安心なので、つい家の中でできることをしてしまいます。今年は断捨離ばかり。

まず、ビーズ箱の整理。昔はよく趣味でアクセサリーを作っていたけれど、最近は時間がなかったので、しまいっぱなしでした。

目を酷使するので自分で作るのはもう卒業かな?キラキラを身につけている歳でもないし。でもまだ捨てる勇気ないなー。



次は大量のコピー楽譜の整理。学生の頃、室内楽をしょっちゅうやっていたので山のように楽譜があります。(リコーダー やフルートとのトリオソナタの楽譜ばかり。私、通奏低音や伴奏が好きだったのです。)しかし、本棚にもう眠りっぱなしだった楽譜は捨てることにしました。最近は、ネットでさっと楽譜を取り出して印刷できるので便利になりましたね。

で、少し楽譜棚が整理できました。
すっきりしたー。(これはほんの一部ですが)

国別に楽譜が分類してあります。
上からイギリス、バッハ、ドイツ、フランス、スペイン、イタリアと。

まだ一度も弾いたことのない作曲家の曲もたくさんあります。自分に残された時間で、一体どれだけ演奏できるんでしょうか(笑)。





2020/06/27

パソコン破損

5月末にパソコンの電源が突然入らなくなる、というハプニングがありました。最初はまるで、ちびまる子ちゃんの顔がザーッと青ざめるような感じの「まずい😨」という感覚だったのですが、過去のデータや知人の連絡先が全てわからないことに気づくと「これは大変なことになる!」という焦りに変わりました。仕事で作った資料や音源、写真などが山のように入っていたのです。

早速、壊れたパソコンを持って近所のPCデポに走りました。データのバックアップを取っていなかったので、店員さんにデータ救出を頼むと「破損状態がひどいですよ。。でもできる限りのことはしてみますので」と言って作業を引き受けてくれました。そして、3週間後に8割のデータの救出成功👍ほっとしました。これからは、やはりパソコンのこともっと知らないといけないなぁ、と猛省。

今回は
・メモリーがいっぱいになっていたのに全く気づかなかったこと
・バックアップを取っていなかったこと
・クラウドのことをよくわかっていない、という初歩的なミスの連発でした。

というわけで、本屋さんが営業開始するのを待ちパソコンの本をまとめて買ってきました。今年は勉強することにします!


新しいMacBook Pro

      本当はコンサート活動に戻りたいけれど。。今年は我慢です。

2020/06/01

リモート演奏

桐朋音大の同級生77名とリレー演奏しています。
5月の外出自粛中に制作しました。

曲目はWe are the world
https://www.youtube.com/watch?v=ohID3NJ3DEA&feature=youtu.be&fbclid=IwAR3J9c3wR5xdpbm6sJ9MeFTAegpSkvVZdU6Sv0Kc1M2it2YwEnxmElaGcWg


お聴きいただければ幸いです。


2020/05/06

2020/04/24

本の読み聞かせ


小学校がお休みになってから、本の読み聞かせをする時間が増えました。
昔、ちっとも読まなかったので💦今さらながら童話を読むのが面白いと思います。


「ないたあかおに」は悲しくて泣けました。
           「北風と太陽」も面白い。

「ぐりとぐら」は、ワクワクします。




2020/04/23

アメリカ在住の叔母が下記の詩を教えてくれました。
とても心に響きましたので、ここに紹介します。
(この詩は自由にシェアして良いそうです。)
『コロナウイルスから人類への手紙!』
地球はささやきました 、でもあなたは耳を貸しませんでした
地球は話しました、でもあなたは聞きませんでした
地球は叫びました、でもあなたは耳を塞ぎました
だから、私は生まれました
私はあなたを罰するために生まれたのではありません
私はあなたを目覚めさせるために生まれました
地球は助けを求めて叫びました
大規模な洪水、でもあなたは聞かなかった
燃え盛る火事、でもあなたは聞かなかった
強烈なハリケーン、でもあなたは聞かなかった
恐ろしい竜巻、でもあなたは聞いていませんでした
あなたはいつでも、地球に耳を傾けませんでした
海の生き物は、汚染物質で死にかけているのに
驚異的な速度で氷河が溶けていく  深刻な干ばつ
そんな時でも、あなたは地球の声を聞こうとはしなかった
終わりのない戦争、終わりのない貪欲
あなたはそれでも、ただ自分の生活を続けていた
どれだけの憎しみがそこにあろうと
毎日人びとが殺害されようと
地球があなたに伝えようとしても、
貴方は最新のiPhoneを持つことの方が重要だった
だから今、私はここにいます
そして、私は世界のその軌道を止めました
ようやく、あなたに耳を傾けさせました
私はあなたに、避難を余儀なくさせました
私はあなたに、物質的な考えをやめさせました
今、あなたは地球のようです
あなたは、自分が生き残ることだけを考えています
どう感じますか?
地球を燃やし、私はあなたに熱を与えました
汚染された地球の空気、私はあなたに呼吸への問題を与えました
地球が毎日弱っていくので、私はあなたに弱さを与えました
私はあなたの安らぎを奪いました
あなたが忘れている地球とその痛み
そして私は世界を止めさせました
そしていま...
中国の空気はきれいになり...工場は地球の大気に
汚染物質を出していないため、空は澄み切った青空です
ベニスの水は綺麗になり、イルカを見ることができます。
なぜなら水を汚すゴンドラボートを使ってないから
あなたには自分の人生で、大切なものは何かを
考える為の時間ができました
繰り返しますが、
私はあなたを罰するためにここに居る訳でありません・・
私はあなたを、目覚めさせるためにここにいるのです
これが全て終わったら
私は去ります・・
どうか、これらの瞬間を覚えておいてください
地球の声を聞いてください
あなたの魂に耳を傾けてください
もう地球を汚さないでください
もう争うことをやめてください
もう物質的なことに気を取られないでください
そして、
あなたの隣人を愛してください
地球とその生き物たちに思いやりを持ち始めてください
何故なら、
次回はもっと強力になって
帰って来るかもしれないから...  
    コロナ・ウイルスより   作成者: Vivienne R Reich

2020/04/12

オンライン・レッスン成功

 私の友人の旦那さんが、慶應病院のお医者様で、今必死の思いで現場(コロナ)の治療に当たっています。始発と終電を使って病院を往復し、3食食べる暇もないくらい働いているそうです。ほんとうに頭が下がる思いです。医療現場の方々には感謝しかありません。
 
 せめて自分にできることは、外出自粛なので、家でできることを探して過ごしています。昨日からオンライン・レッスンを始めました。Skype, facetimeなどはいずれも音質&画質ともに想像以上にきれいで、成功しております。いつも対面で会っていた生徒さん達とコミュニケーションがとれて、うれしい。現代の機器はすごいなあ、と改めて思います。
 学校がお休みになってしまい、気持ちが不安定だった生徒さん達が、私のレッスンで少し心を立て直されていると聞き、これが微力ながら今の私にできることかなと感じています。

 ところで、先日ヨーロッパのチェンバリスト仲間に安否確認のメールしました。「バッハの『フーガの技法 Die Kunst der Fuge』が私のTerapieよ(^ ^)」と言っているロシア人の友達がいて、「私も〜」と返信しました。音楽はやはり心の癒しです🍀。スペインのチェンバリストは「いつか絶対に日本に行くから!一緒にコンサートをしよう」ですって。

   
友人が送ってくれた写真。
ラトヴィアの湖。

 健康第一で過ごしましょう。皆様、どうぞご自愛ください。





2020/04/07

春休みパート3

昨日、庭のツツジのところで カマキリの赤ちゃんを発見しました。可愛いので、手に乗せてしばらく眺めていました。

 
卵もありました!いま生まれたばかりらしく、赤ちゃんのカマキリが周囲をたくさん歩いています。こんなタイミングに居あわせてうれしいなぁ。
ちっちゃい!

               ふふふ。飽きません。

午後は、家で練習開始。いまカベソンとジョヴァンニ・ド・マックという作曲家の曲を譜読みしています。初期バロックでまだ弾いたことのない作品がたくさんあるので、いまのうちに譜読み。子供のころから鍵盤を弾く生活をしているので、楽器を練習するという習慣はどうも抜けないみたいです。



      さてと、今週末からいよいよオンライン・レッスン開始です。
 

2020/04/04

春休みパート2

昨日は餃子を大量に作りました。息子の8歳の誕生日だったのです。
200個くらい作りました。

もっとお焦げがあるほうがよかったかも?!中身は、キャベツ、にら、お肉、生姜たっぷり、オイスターソース、酒、ホタテ。味はgood!でした。

こちらはアメリカに住む叔母が送ってくれたオレンジ。
うれしい贈り物です。

で、さっそくフレッシュ・オレンジジュースを作りました。

これでビタミン補給^ ^ 美味しい!

で、夜は志村けんさんの特番も見ました。ドリフで久しぶりに笑いました!
息子にも見せてあげましたよ^ ^