2018/11/23

朝日新聞より

朝日新聞の11月19日(夕刊)の記事に、下記のコメントをいただきました。


「随所で驚くような創意をきらめかせる水永牧子によるチェンバロによるゴルトベルク変奏曲(プーズフープ)」。矢沢孝樹先生のお言葉です。


有難く読ませていただきました!

オフィシャルサイト・オープン!


この度、水永牧子オフィシャルサイトがオープンしました。
今後はこちらの情報も併せてごらんください。

https://www.makiko-mizunaga.com

新しい情報は、News欄かこのブログに掲載していきます。

パソコン作業はどうも苦手なのですが・・HPオープンにあたり、助けて下さったOさん、Kさん、どうもありがとうございました! Makiko







2018/11/14

ヴィヴァルディの四季

NHK交響楽団のコンサートがあり、静岡の袋井市月見の里学遊館の公演に参加させて頂きました。袋井市に行くのは初めて。自然豊かで、空気も美味しい!お天気にも恵まれて最高でした。曲目はヴィヴァルディの「四季」です。








コンマスの伊藤亮太郎さんは、お話してみると桐朋の2年先輩でした。「初対面ですが大学時代がだぶっていますね、、」と話しました。みなさま、芸大や桐朋の先輩や大御所の方ばかりで緊張する私。


チェンバロはオーケストラに就職、なんてことは滅多にないので今までいろんなオーケストラに参加しましたが、通奏低音はこの位置で演奏させて頂くのが一番合わせやすいということがわかりました。楽器の蓋を取って、縦に真ん中に入れていただくという位置です。私が希望をお伝えすると、N響の方々もすんなりとOKしてくださって有難いことでした。コンマスや弦楽器の方が見渡せるのがベスト!お陰でさまで、リハも順調。

昔はチェンバロ奏者は指揮者を兼ねていて、立って棒を振ることもありましたからね。経験を積むといろいろなことが分かってきます。


それにしても、N響のみなさんと共演できて光栄でした。伊藤さんのソロが華やかなのはもちろんのこと、皆さんの息もピッタリでした。コンバスの吉田秀さんと、ヴァイオリンの伊藤亮太郎さん。

「四季」は全部頭に入っているので、また演奏できる機会があるといいな。これは、やはり名曲ですね!








2018/11/04

Stereo誌インタビュー、ムジカノーヴァ11月号

先日、音楽の友社へ行って、Stereo誌のインタビューをしてきました。オーディオ系の雑誌です。対談のお相手は、オーディオ評論・録音エンジニア・作曲家でもある生形三郎氏。生形さんは、私の『ゴルトベルク変奏曲』を録音してくださった方でもあるのです。



録音を振り返って、あれこれお話させていただきました。曲作りの悩みや、演奏するにあたってイメージしたこと、工夫したことなど。(スタッフには楽譜に書き込んだメモもすべて見られてしまいましたからね〜〜(^^) 恥ずかしや。)それから録音するお立場からもチェンバロを録音するのは難しい楽器である、など伺いました。私達にとっては、もはや懐かしい思い出話?!ですが、Stereo誌の12月号を読んでいただけると嬉しいです。20日に発売です!お楽しみに。



「Stereo」編集長の岩出和美氏です。

こちらもどうぞよろしく!↓


ムジカノーヴァ11月号です!巻頭カラーページで、チェンバロの細かい部品の写真が載っているほか、荒木先生によるインタビューでアーティキュレーションの話にも触れています。