2022/10/12

演奏動画、公開です!

本日2回目の投稿です。

6月にいわきで収録した演奏動画が公開になりました。16フィート付きチェンバロの重厚な響きをご覧ください。

★半音階的幻想曲とフーガ
https://www.youtube.com/watch?v=MI5r7PsL96M
★パルティータ第1番
https://www.youtube.com/watch?v=Mr6UO_yht_A

こちらはポジティフ・オルガンです。
★パーセル/ラウンド“0” 
https://www.youtube.com/watch?v=ewr32gxBWdg



発表会終了しました

 今年は立川のCHABOHIBAホールでチェンバロ発表会を行いました。今年で16回目。チェンバロは久保田工房さんから楽器をお借りしました。

出演者は総勢24名で、ソロあり、アンサンブルありの賑やかな会でした。


生徒さんたちは伸び伸びと演奏されていて、楽しそうでした❣️
またエネルギーチャージして、指導を頑張ってまいります。


2022/09/16

チェンバロ発表会は関係者のみ

毎年恒例の、門下生チェンバロ発表会を10月9日に開催します。今年で16回目となり、公開したいのはやまやまなのですが、コロナ禍のためホールによる入場者制限があり、今年は関係者のみで開催、ということになりました。

毎年楽しみにしてくださっているお客様には、大変申し訳なく思います。少しでも多くの方に聴いていただきたい、と思いながら準備を進めていましたので、残念でなりません。

来年こそはコロナが収束しているよう願いつつ、お詫び申し上げます。

バロック・ダンス集中講義

桐朋女子高等学校の音楽科クラス向けに、浜中康子先生によるバロックダンスの集中講義があり、お手伝いさせて頂きました。


ブーレやガボットのステップを踊る授業でしたが、浜中先生の明快なご指導は昔と変わらず。ビシッとした空気が気持ち良く、それに真っ直ぐついていく高校生がかわいかったです。舞踏譜を見せてくださったり、歴史的なお話も興味深ったです。

私はその中で、45分のチェンバロ講座を2回担当しました。楽器のお話、デモンストレーション演奏、それに加えてダンスの伴奏もしました。この授業、実は在学中に受講していたのです。懐かしくて、脇の方でステップだけ一緒に参加させて頂きました。



堀栄蔵さんのチェンバロ。333教室にあります。


桐朋の仙川校舎がピッカピカになっていてびっくりでした。(遅いか😅)


浜中康子先生と


浜中先生の新著↓。宮廷で踊られたメヌエットなどの舞踏譜が載っていたり、各ダンスについて詳しく書かれた本です。改めて、舞曲のリズムを勉強します。








2022/09/06

広瀬門下発表会

 少しご無沙汰しました。

この夏休み、3回に分けて広瀬奈緒さんの声楽の門下生おさらい会があり、16名分、合計32曲の伴奏しました。一気に大きなホールで開催するよりも、数回に分けて行う方が感染リスクが少なくできるため、このような形で開催したそうです。広瀬先生のアイディア企画、さすがでした。毎回少しずつ、生徒さんの演奏に寄り添いながら伴奏できて、楽しいひとときでした。


大人になっても、音楽を趣味で続けられるって素敵だなと思います。



2022/08/12

コンポスト

 2週間前に始めた、コンポストの報告です。


外に置いたこのバックに、日々、台所から出る生ゴミを捨てていますが、1日1回混ぜるだけでで全然匂ってきません。また、入れた瞬間から分解が進むようで、水分は蒸発するし、かさもあまり増えない様子。このペースだと2〜3ヶ月は入れ続けることができそうです。


チャックを閉めると虫も入ってこないので、良いこと尽くし。それに、我が家の可燃ゴミは、今までの半分に減りました。素晴らしい商品!しばらく続けます。




2022/08/07

花の手入れ

 今日は庭の手入れをしていました。雑草を抜いたら、だいぶスッキリ。ローズマリー、ラズベリー、シソなどが植っています。


日々草は夏の暑さにも負けず、力強く咲いてくれます。
手もかからないし、かわいい花。


この2つは買い足しました。ミソハギというそうです。
ちょっと涼しげです。

              これはミントの一種。

 花屋に行くついでに、日中は深大寺を散歩。意外と空いてました。





夏休み

 今日から夏休みです。これから、ホームページやブログのデザインを少しずつ更新していきます。アー写も撮り直しましたので、お楽しみに。

2022/07/23

LFCコンポストセット

 サステナブルな生活を心がけようと思っていても、何から始めて良いのか、今ひとつ難しいなと思っていました。日々、家電や車は使ってしまうし、意外と便利な生活は出来上がっているから・・・。

しかし、これなら私にもできるかも、と思い購入しました。LFCコンポストセット

(NHKのあさイチで紹介していました。)生ゴミをコンポストに入れて、3週間熟成させると堆肥になるそうです。今日からスタートです!









2022/07/03

写真追加

 いわきアリオスの方から写真をいただいたので、載せます。

↓これは6/19 講習会の写真。ホールでお世話になった方々です。




6/18の美術館コンサートの写真。











2022/06/26

美術館でコンサート

改めて、コンサートのご報告です。

 6月18日(土)にいわき市立美術館でチェンバロリサイタルを行いました。美術館所蔵の絵画を2点並べ「ナイト・ミュージアム」としての会場で、16フィート付きジャーマンチェンバロとポジティフオルガン(いわきアリオス所蔵)を私が演奏する、というコラボレーション企画です。        



天井が高く、残響も豊か。まるでヨーロッパの教会で演奏しているかのような錯覚に陥りました。贅沢な空間です。


絵画は大塚雄造氏による、《波-11》《波-12》という作品で、私も波を連想する 曲(=バッハの半音階的幻想曲やフィッシャーのパッサカリア)などを演奏しました。
当日サプライズで 大塚氏がいらしてくださり、お目にかかることができました。「チェンバロの音色と共に、私の作品が動いているように見えた」と画伯。なんとも嬉しいお言葉でした。

奥様も一緒に。

16フィートチェンバロは低音が充実しており、悪魔的な響きさえします。バッハが当時演奏していた可能性が十分にあるので、バッハの音楽のスケールの大きさ、ダイナミクスなどを改めて考え直す、素晴らしい機会となりました。楽器が演奏家に教えてくれること、沢山あります。


こちらは、前日の収録の時の写真。ヘア&メイクSLUNDREの作山さんとチームのメンバーです。


髪型はこんな感じ。素敵に仕上げていただきました!



これは当日のプログラム↓。
         


お世話になりましたスタッフの方々、東京から駆けつけてくれた生徒さんや知人たち、ありがとうございました!心より御礼申し上げます。

おまけの写真↓。いわきで食べた、メヒカリの唐揚げ。美味しかったなぁ!




2022/06/14

本番前

いよいよ、明後日からいわき入りです。練習も佳境に入っています。3日前にホームコンサートをして、友達に通し練習を聴いてもらいました。

今回はソロリサイタルなので、1時間分の演奏プログラムを用意しています。そのために1日3、4時間の練習が必要なのでなかなかハード。久しぶりに練習に集中しているので、学生時代に戻ったような感じです。楽しいけれど、ちょっと孤独。息抜きに庭のラズベリーでも採って、食べています。(近所の子供達にもあげました!)


練習のお供。アミノバイタル↓。
今回、少し腕の筋肉痛があったので飲んでみました。
(バッハの大曲が多いせいかも。)翌日に治るからすごい。


録音機械のエディロール。


知識を補うために、文献も見たくなる。
日頃の勉強不足を解消します。


おっと、これは私のじゃないわ↓。息子のでした(^ ^)

1日2枚、採点するのが私の日課。


おまけ。庭に紫蘇がたくさん育っています。
サラダに入れていますが、食べても食べてもまだあるなぁ。
もうすぐバッタが住みそうです。

コンサートのために、今月は生徒さんのレッスンをたくさんお休みさせて
いただきました。来週からまたレッスン再開です。

2022/06/04

完売

 6/18のコンサート、お陰様で完売となりました。ありがとうございました!

2022/05/12

コンサート情報

いわきでのコンサートおよび公開レッスンの詳細です❣️

18日(土)のコンサートでは、16フィート付きジャーマンチェンバロとオルガンを演奏し、翌日19日(日)のワークショップでは公開レッスンをいたします。ご興味がある方はぜひお越しください。

チラシはクリックしてご覧ください。

演奏曲目です。

J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ、パルティータ第1番
J.ブル:イン・ノミネ、
W.バード:緑深き森よ、
F.フィッシャー:パッサカリア 二短調 他