5月に声楽のクラスの伴奏をするので、譜読みを開始しました。全部で32曲!ヘンデル、バッハ、パーセルなど名曲がずらり。すごい量ですが練習が楽しくなりそう。今月は通奏低音漬けです。
Makiko's Diary
チェンバロ奏者 水永牧子のダイアリー
2025/04/01
2025/03/23
生徒さん
私のチェンバロの生徒さんで、一番遠くにお住まいの方は鹿児島在住です。以前、私が鹿児島でコンサートや公開レッスンをしに行った時に知り合った方で、月に一度、飛行機でレッスンに通って来られます。地方ではなかなかチェンバロの先生がいないそうです。熱心ですね。今日はクープランのプレリュードを4曲持って来られました。フランス独特のリズムの取り方(inegal)や2段鍵盤の使い方をレッスンしました。
レッスンの後、深大寺にお連れしておそばのランチを一緒に。
2025/03/20
近況
久しぶりの更新です。すっかり間が空いてしまい、すみません。今日はプライベートのことを書きます。
* * *
2025/01/11
今年の曲
今年は何を弾こうかな?と考えて、パッと思い浮かんだのが、ルイ・クープラン。拍節のないプレリュード(ノン・ムジュレ)です。
これはリズムがなくて、全て白玉(全音符)で書かれており、感覚を頼りにして弾きます。流れるような、うねるような作品。でも、適当ではダメなんです。ちゃんと分析はしなくてはね・・。フランス独特のスタイルです。しばらく、こういう自由なスタイルの曲を弾いていなかったから、新鮮な気持ちで取り組んでいます。ほんとにバロック音楽は色々な形があります。
* * *
深大寺の紅葉、11月から12月にかけてとっても素敵なんです。少しお目にかけます。
2025/01/05
謹賀新年
🎍新年あけましておめでとうございます🎍
昨年もたくさんの方にお世話になりました。コンサートにいらして下さったお客様、私を頼って通って来てくださる門下生達、いつも支えてくれる友人、知人、そして家族にも感謝です。ありがとうございました。
新しい年が素晴らしい一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
2025年1月